キンプる観覧はある?収録日や収録時間、服装&年齢制限について詳しく解説!と題してお送りしていきます。
2022年1月よりKing & Prince初の冠番組としてレギュラー化されたバラエティー番組「キンプる」が放送中です!
そこでファンのみなさんが気になるのは番協(番組協力)があるのか?ということだと思います。
収録ならコンサートよりもキンプリメンバーを間近に感じられますし、行ってみたいですよね!
では収録日や収録時間はいつなのでしょうか?
また服装や年齢制限もあると聞いたことがありますが本当なのでしょうか?
そこで今日はキンプる観覧はあるのか?気になる収録日や収録時間、服装&年齢制限についてお送りしていきます!
行ってみたいと思っている方はぜひチェックしてみて下さいね!
キンプる観覧はある?
きんぷるの番協行きたいー😭💜 pic.twitter.com/9FaBN4UyTn
— きっしい🐒 (@kp_929_shi) December 13, 2021
現在、キンプるの観覧募集は行われているのでしょうか?
これまでにキンプるの観覧(=番協)応募があった放送日程は・・・
- 1月1日放送→12月17日(金)・12月22日(水)収録
- 4月16日放送→4月13日(水)収録
- 4月30日放送→4月27日(水)収録予定
頻度はまだまだ少ないですが、番協は行われています!
番協は何をする?
きんぷる番協1人だけど応募した!
絶対会える!!(言い聞かせ) pic.twitter.com/RNgadBxONX— 𝑵𝒂𝒏𝒂 (@hskc__) December 14, 2021
番協に当たった人がすることはさまざまですが、想像がつくのは、客席で歓声を上げたり、拍手をしたりすることではないでしょうか。
また、意外と知られていませんが、街頭インタビューに出てくる素人さんも、通りがかりの人を装った番協の人であることが多いです。
1/1に放送されたキンプるですが、番協の応募があったにも関わらず、客席には観覧席がなく、番協に当たった人たちはどうしたのだろうと思いませんでしたか?
当たった人たちは内容をSNSで発信することを禁じられていると思うので、どのような協力の方法だったか定かではありませんが、おそらく1/1放送の中で「Twitterトレンド1位になるか?」という企画の中で写った、街頭テレビジョンの前にいた方々が番協の当選者なのでは?と思います。
というのも、街頭テレビジョン周辺にいた人たちはほとんどが顔にボカしが入っていたにも関わらず、キンプリが写る大型ビジョンを一生懸命スマホで撮影する女性たちは、ガンガン顔出して写っていたんですよね。
もしかするとあの後スタッフが「顔を出してもいいですか?」と声をかけたかもしれませんが、あれはもともと番協当選の子たちによるものだったのでは?と推測します!
4/13に行われた収録の番協は、新曲を歌うキンプリメンバーを至近距離で応援するというものでした!
どのような形で番協をするかは、応募段階では公表されておらず、現地へ行ってみないとわかりません!
キンプる観覧の応募方法は?
キンプる観覧の応募方法は2つあります!たくさん応募した方が当たる確率も高くなりますよね!
順番に紹介していきます!
ファンクラブに登録して応募
まず皆さんが考えるのはこの FC(ファンクラブ)枠での応募だと思います!
FC枠の場合、FC会員にメールで「番組協力依頼」としてメールが届きます。
そのメールに収録日が記載されているので、それを見て申し込むか否かを決められます!
しかし収録開始時間や収録所要時間は「未定」となっているので注意が必要です!
この枠で観覧ができるのは当然FC会員のみとなっていて、同行者も必ずFC会員でなければいけません!
FC枠で募集しているかどうかはこちらのジャニーズネット(番組協力ページ)からも募集しているか確認することができますよ!
エキストラ会社に登録して応募
こちらは確定情報ではないので、新しい情報が入り次第更新していきます!
Mステの観覧って募集なかったみたいだからエキストラさんかな?
昔、お正月特番の大笑点にTOKIOが出るからってエキストラ会社に登録してたお友達に誘われて2回観にいったなぁ…番協じゃないから謝礼もらって。— めぐみ (@isobecky393) December 24, 2021
キンプるの番協について現在は明らかになっていませんが、通常番協にはエキストラ会社枠というものがあり、ファンクラブの方でなくても申込ができるようになっています!
嵐にしやがれや、VS嵐もエキストラ会社による番協枠がありました。
キンプるの番協にどこのエキストラ会社が担当しているのかはまだわかっていませんが、おそらく以下の2社のどちらかなのではないかと思います!
アプローズプラス?
このアプローズプラスは過去に嵐や関ジャニなどの様々なジャニーズの番組の観覧募集を行っており、業界大手のエキストラ会社です。
登録は無料ででき、番組観覧は仕事としていく形になるので報酬も出ます。
好きな番組にすぐ行けるわけではなく、まずはエキストラ会社から指定された番組へ観覧へ行き、その後行きたい番組を選べるようですよ!
キンプリメンバーが見られてなおかつ報酬まで頂けてしまうなんて‥なんて贅沢なんでしょうか!
仕事としてエキストラ会社の看板を背負って仕事としていくので、注意事項などをよく守り、当たり前ですが迷惑をかけないことが大事ですね!
気になる方は登録!→アプローズプラス公式サイト
CLAP&WALK?
「キンプる 観覧」と検索すると出てきたのがこのCLAP &WALKですが、こちらのエキストラ会社は大型音楽番組や、お笑い番組の観客にエキストラを出しているようです。
多くもしかするとキンプるはこのエキストラ会社が担当することになるのでしょうか?
気になる人はCLAP &WALK公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
キンプる観覧の収録日や時間と場所は?
ここからはキンプる観覧の収録日や、場所、時間についてお届けしていきます!
収録日は月に何回ある?
キンプるは毎週放送される番組なので、収録も定期的にありますが、今までの番協の収録日を見ると、12月22日(水)、4月13日(水)、4月27日(水)となっていて、水曜日がほとんどです。
なかなか忙しいキンプリ メンバーですが、レギュラー番組の収録は曜日が固定なのが一般的なので、今後も水曜に収録があると思われます!
また、1日に2本どりにして、月に2回の収録、なんてことも十分ありえます!
現に4月は1週おきの4/13(水)と、4/27(水)に収録が行われています!
収録時間は2時間くらい?
キンプるのレギュラー放送は30分ですが、30分番組だと収録は何時間位になるのでしょうか?
これはそのタレントによるので何とも言えませんが、(明石家さんまさんなどは1時間の放送で収録が 3,4時間と言います!)大体1〜2時間位かと思います。
収録そのものはものの10分とかで終わるケースもありますが、会場に入るまでや、入った後の準備時間が結構かかるので、どんなに少なくても1~2時間は見ておいたほうがいいです。
収録開始時間は当選メールでしかわからず、スタートが遅い時間だと収録が終わるのが終電を超える時間になることもあるので、宿泊場所の確保が必要な場合もあります!
応募の段階でも「当日の詳細が未定の為、終日可能な方のみ申込をして下さい」となっています。
また、収録開始の1時間以上前には集合になるので、拘束時間は想像以上に長いと思っていた方がいいです!
場所は砧スタジオ?
今日のキンプる番協行った方収録時間教えて欲しいです… 。
場所は日テレですよね?#キンプる— 안리 (@314alr) December 17, 2021
日本テレビの収録が行われるスタジオは複数ありますが、1/1放送の出演したTOKIOの松岡昌弘さんが「〇時から砧に入ってたからねー」と発言したことで、キンプるの収録は砧スタジオで行われていることがわかりました!
この砧スタジオは昔からあるスタジオで、有名バラエティ番組が数多く撮影されてきました!
また、日本テレビの番町スタジオも、観覧でよく使われるスタジオです。
私も10年くらい前に某バラエティ番組の観覧に行った際は、この番町スタジオでした!
キンプるの収録がここで行われることもあるかもしれません!
キンプる観覧は服装&年齢制限ある?
VS嵐の観覧に来た。番協じゃなくて、データー放送のゲームで観覧が当たったから。5組10名でも当たるんだなぁとびっくりした。もっとも、娘の同行だけど。服装の制限もなく、集合時間もゆっくりだった。 pic.twitter.com/2UfTluuCyv
— くみ (@bokuhamomo_0623) March 19, 2019
キンプる観覧に服装制限はある?
観覧に行ったらキンプリメンバーに見られるかもしれないし、テレビにも映るかもしれない‥と思うと、当然オシャレをして行きたいですよね!
しかし、服装は何を来て行ってもいいというわけではありません。
ここからは私の経験談に基づいた話になりますが、私もキンプるの観覧に行ったことはないので、あくまで参考までに聞いて下さいね!
まず服装ですが、番組観覧は座ってすることが多いので、短いスカートや短パンはNGです。
露出の多いキャミソールなんかもダメですね。
あと油断しがちなのが靴ですが、スタジオ内はカメラのコードや機材がたくさんあるので、転びやすい靴は履いてきてはいけません。
2cm以上のヒールの靴や、サンダルはNGです。
また、バッグですが、置いておけるところはありますが狭かったり、そういった場所がないところもあるので、顔より小さいバッグで来るように言われます!
細かい決まりが多いですが、守らないと最悪観覧させてもらえないこともあるので、きちんと守りましょう!

FC枠で当選したらFC会員証も忘れないようにね!同行者も必ず持って行かないと、FC会員の確認ができなくて入れないよ!
キンプる観覧に年齢制限はある?
これから新大学生、新社会人にアドバイスするなら「番協は行っておけ」ですね……観覧に年齢制限があるから!(書いてないけど!)勉強は若いうちにやった方が良いけど、後からでも出来るから!番協は当たらなくなるから!!!!!いっぱいSnow Manのこと盛り上げてきて!!!!!!d(D.D.*)
— ナヲ⛄IX Guys Snow Man❄ (@nao_snow_9) March 8, 2020
テレビを見ると客席にいるのは若くてカワイイ女の子ばかり‥年齢がある程度いっていても観覧に行けるの?と思いますよね。
現在のところキンプるの番協に年齢制限は設けられていないので、男性や未成年の方でも応募ができるようになっています。
が、FC会員は生年月日を登録しているので、年齢はわかっているはずですよね。
もしかすると、その年齢を見て決定している、なんてこともあるかもしれません。
私の経験だと、男性の方はFC枠ではなく、エキストラ会社枠で来ている方が多かった印象です。
女性の年齢は様々でしたが、若い子が前の方になっているなーとは感じました!
全体としては20代から30代前半だったと思います。

若い女の子しか集めないなんて、時代錯誤なので辞めてほしいですけどね・・・
キンプる観覧はある?収録日や収録時間,服装&年齢制限について詳しく解説!まとめ
誰かきんぷる番協一緒に申し込んでくれる子いませんか🥺 pic.twitter.com/Kqr58Rf6vS
— 𝙍𝙖𝙢𝙪 (@kc_kp_O929) December 13, 2021
キンプる観覧はある?収録日や収録時間,服装&年齢制限について詳しく解説!と題してお送りしてきました。
まとめると
キンプる観覧は
- 今のところある!
- 収録日は水曜日で月に2回!
- 服装制限はある!靴も注意!
- 年齢制限は悲しいけどあると思う!(推測)
です!
キンプるの観覧が始まった場合を想定してお届けしてきました!
確定情報ではないので、新しい情報が入り次第更新していきます!
諦めずに応募すれば当たる日がくるはず!間近でキンプリを拝めるのは番協だけです!
キンプる観覧はある?収録日や収録時間,服装&年齢制限について詳しく解説!をお読みくださりありがとうございました!
コメント