「キンプリ永瀬廉のラジオ 庭ラジの聞き方は?放送地域とアプリも紹介」と題してお送りしています。
人気アイドルグループKing&Prince(通称キンプリ )のメンバーで唯一のラジオ番組を持っているのが、グループ随一の人気を誇る永瀬廉くんです。
キンプリでただ1人ラジオ番組を持っている為、その自然な素の姿が垣間みられたり、またメンバーの裏話を聴くことができる貴重な機会であり、キンプリファンにはとても注目されています。
今回はそんな永瀬廉くんの人気ラジオ番組 庭ラジの聞き方や30分バージョンの放送地域、視聴アプリについても紹介していきます!
おたよりの出し方についても記事を書いているので、おたよりが出したい!と思っている方はぜひ読んでみて下さいね!


キンプリ永瀬廉のラジオ聞き方は?30分放送地域とアプリも紹介
キンプリ 永瀬廉くんのラジオ番組名は「King & Prince 永瀬廉のRadio Garden」です。
Garden=庭なので、通称「庭ラジ」と呼ばれていますよ!
ここからは「庭ラジ」と読んで紹介していきますね。
このキンプリ 永瀬廉くんのラジオは聞ける地域が限られていますが、紹介する方法を使えば、日本全国どこにいても聞くことができますよ!
放送局と時間は?
庭ラジが放送されているメインのラジオ局は文化放送(MSB)です。
放送時間は毎週木曜日の午後11:30頃からで、レコメンという番組の中にあるコーナーの一つとして放送されています。
その為、時間がきっちり11:30から、というわけではなく、レコメンの流れの中で放送されるので、多少前後します。
大体11:25位からスタンバイしておけば、聞き逃すことはないです!
文化放送以外の放送局は、以下の通りです。
放送局 | 放送日 | 放送時間 |
秋田放送 | 毎週 木曜 | 23:30~23:45 |
ラジオ福島 | 毎週 木曜 | 23:30~23:45 |
静岡放送 | 毎週 木曜 | 23:30~23:45 |
KBS京都 | 毎週 木曜 | 23:30~23:45 |
ラジオ関西 | 毎週 木曜 | 23:30~23:45 |
南海放送 | 毎週 木曜 | 23:30~23:45 |
山形放送 | 毎週 金曜 | 21:15~21:45 |
北陸放送 | 毎週 土曜 | 20:00~20:30 |
岐阜放送 | 毎週 日曜 | 22:00~22:30 |
西日本放送 | 毎週 金曜 | 23:30~24:00 |
長崎放送 | 毎週 日曜 | 24:00~24:30 |
熊本放送 | 毎週 金曜 | 23:30~24:00 |
あなたのお住まいの地域ではどの放送が聞けるかは、こちらをチェックしてみて下さいね!
30分バージョンが聞ける地域
庭ラジには15分バージョンと30分バージョンがあり、放送局によってどちらが聞けるか異なります。
メインのラジオ局である文化放送では、メインなのに15分バージョンしか放送されません。

なんでメインなのに15分バージョンしか放送がないの‥
30分バージョンが聞ける放送局と放送時間はコチラです↓
放送局 | 放送曜日 | 放送時間 |
山形放送 | 毎週 金曜 | 21:15~21:45 |
北陸放送 | 毎週 土曜 | 20:00~20:30 |
岐阜放送 | 毎週 日曜 | 22:00~22:30 |
西日本放送 | 毎週 金曜 | 23:30~24:00 |
長崎放送 | 毎週 日曜 | 24:00~24:30 |
熊本放送 | 毎週 金曜 | 23:30~24:00 |
30分バージョンの方が長い分、永瀬廉くんのトークがいっぱい聴けそうですよね!
続いては15分バージョンと30分バージョンは具体的にどんな点が違うのか紹介していきます。
15分バージョンと30分バージョンの違いは?
・30分の放送はジングルがあり、キンプリ の曲がワンコーラスほどかかる。(15分にはない)



ジングルっぽくない感じだし、キンプリ の曲がかかるのがうれしい!
・30分の放送ではお便りが多く紹介される。



お便りを出している人は絶対に30分バージョンをチェックしたいですね!
・キンプリの楽曲が30分の放送では、原則フルコーラスで流れるが、15分のレコメン版では、おおむね1番までとなる。また楽曲のバージョンが異なることがある。



新曲を紹介する時もあるから、30分の方がたっぷり聴けていいですよ!
・15分はあらかじめ決められたキンプリの曲が1曲かかるが、30分はリスナーからのリクエスト曲がかかる(キンプリの曲ではないこともある。)



廉くんがそのリクエスト曲に関して「ここが好き!」などコメントすることもあるから聞き逃せないです!
やはり30分バージョンの方が内容が盛りだくさんです!
これを知ると、30分バージョンの方を聞きたくなりますよね!
庭ラジを聴くにはアプリがおすすめ!


ラジオが聞けるアプリ「radiko」(読み:ラジコ)を知っていますか?
スマホやPCにダウンロードするだけで、ラジオが聞けてしまうアプリです。
リアルタイムで放送されているラジオを聴くことができるのはもちろんのこと、放送後の聞き逃し配信もしていて、放送後1週間までダウンロードして聴くことができます!
一度ダウンロードをした後は24時間視聴可能で、24時間経つとその番組は自動的に聞けなくなってしまう仕組みです。
プランには無料と有料(月額385円)があり、
- 無料→自分の住んでいるエリアで受信できる放送局のみ視聴可能
- 有料→全てのエリアの放送局が視聴可能



有料プランは初月無料なので、まずはお試しで聞いてみるのもアリです!
↓こんな方にはラジオ視聴アプリがおすすめです!
- 聞き逃してしまった
- 海外など、ラジオが聞ける地域に住んでいない
- 15分バージョンは聞ける地域に住んでいるけど、30分バージョンも聞きたい
私も自分の住んでいる地域では15分バージョンしか聞くことができないので、有料プランに登録して30分バージョンを聞いていますよ!
しかも30分バージョンを聞ける放送局は全部で7つあるので、1つの番組をダウンロードして、視聴可能期間の24時間が終わってしまっても、あと6つ分は聴くことができるのでので、うれしいです!
何回も聞きたい!という方にもおすすですよ!



木曜日は文化放送の15分verをリアタイして、金曜以降は毎日家事しながら30分放送を聞いています!これで月385円は安すぎる!
キンプリ永瀬廉のラジオ聞き方は?30分放送地域とアプリも紹介 まとめ
「キンプリ永瀬廉のラジオ 庭ラジの聞き方は?放送地域とアプリも紹介」と題してお送りしてきました。
最近永瀬廉くんのファンになったという方も、昔からのファンという方も、ぜひ今回の記事を役立てて、一緒にラジオを楽しみましょう!
庭ラジにおたよりを出してみたい、という方はぜひこちらも読んでみて下さいね!
あとは、他のメンバーのラジオも切に願います・・・・
みんなでわちゃわちゃラジオでトークしてほしいですよね!
「キンプリ永瀬廉のラジオ 庭ラジの聞き方は?放送地域とアプリも紹介」をお読みくださりありがとうございました!



